私は前職で2年間、配管工事の施工を監理し、CADを使って図面を作成しておりました。当社は建設業というところで前職のスキルも仕事へ活かせるのではないかと思ったからです。
離職率の低さや転勤がない部分にも魅力を感じ入社を決めました。
国交省や愛知県など官庁へ提出する着手届や完了・請求書の作成、SNSなどの広報も担当しております。
郵便物の処理や会社内の業務を覚えることや書類を作成する際にミスをしてしまったことです。(記入漏れなど)
わからないことがあれば、上司に相談しやすく風通しの良い職場だと思います。
福利厚生が良いところや残業がほとんどないためプライベートと仕事の切り替えがしやすいところだと思います。
母校で土木工学を専攻していたとき、東北地方で太平洋沖地震津波が起きました。
震災後、現地へ被災状況の調査に向かいましたが、自然の力はわたしたちでは計り知れないほど甚大なものでした。(例えば、道路設備等でよくみられるグレーチングが折り紙のようにグシャグシャ…。)現地では災害復旧が急ピッチで進んでいますが、東海地方でもいつ地震が来るかは分かりません。
土木は社会基盤に必要不可欠な仕事です。道路も橋もトンネルも、わたしたちの生活ではなくてはならない構造物ですが、現場監督がいなかったら、何もできないでしょう。
そのようなものづくりを監督できるならと、それが入社を決めた理由かなと思います。
今はまだ、仕事のやりがいについて見出せていませんが、現場に関わる全ての人たちで後世であったり、地図に残るモノづくりを何もない一からつくりあげていくことが仕事の面白み、またはやりがいではないでしょうか。
現場では、日々多くの職人さんが働いています。年齢は年上が多く、職種も性格も様々です。当然、作業を進めていくなかで、意見の食い違いから、口論になったりもします。
しかし、現場は日々変わっていきます。そのなかで、作業を正しい方向に導いていくのがわたしたちの仕事です。
わたしの場合は、測量観測と材料の段取り、内業での計算業務等です。
数字が苦手なので、何で土木に来たのだろうと思いながら、日々苦労しています。しかし、入社のときに比べると、計算に少し慣れたかもしれません。
・わたしの場合、自宅からのアクセスがよいこと。
・勤務エリアが基本、名古屋市内であること。
・通勤手段として、会社から車が貸与されること。
・年に数回、お得な社内イベントがあること。
・年齢の近い先輩がいること。
就職活動は人生の通過点であり、会社に就職することがゴールではありません。みなさんが何をやりたいか、それによって選択すべき会社は変わってきます。
時間は十分にありますので、焦らずに、まずは興味のある会社へ足を運んでみて、あなたにあっているか、やっていけるかを見出してみてはいかがでしょうか。
私が中日建設に決めた理由は、高校の先生の勧めをきっかけに、ネットや求人票などで調べていくうちに、離職率の低さや、現場の多くが愛知県内ということを知り決めました。
また、会社の雰囲気がよくアットホームな会社というのも魅力的でした。
書類や写真の整理などの事務的な作業や、実際に現場に出て状況写真を撮ったり測量をしたり、現場の設備の確認などが現在の私の仕事内容です。
私が、仕事で苦労したことは、現場での測量です。 学校の授業で行っていた測量よりも複雑でなれるまでに時間がかかりそうです。また現場で測量を大きく間違えてしまったことがあり、現場にとても迷惑を掛けてしまったことがあります。
会社の雰囲気はとてもよく、上司や先輩などにも気兼ねなく話すことが出来ます。また社員や社員の家族が参加できるイベントなどがありとてもよいと思いました。
就職は大変だと思いますが、自分の就きたい職業に就けるようにがんばってみてください。
私は転勤がなく、愛知県の地元を中心とした事業を行っている土木施工管理会社に入社したいと思っていました。
いくつかの候補の中でも中日建設は、トップクラスの安定した会社であり、会社全体の雰囲気が良くアットホームな会社でした。
以上のような理由から中日建設に入社することを決めました。
現場では測量などの作業をし、作業員さんの方々が作業しやすい環境を作ります。また、自分たちが指示をして工事を完成させていきます。
現場以外では、主にパソコンを用いて書類を作成し発注者とのやり取りを行っています。
元々コミュニケーション能力は低くないと思っていましたが、入社することで多くの人と接触する機会が増え、コミュニケーション能力が著しく成長したと感じています。
社員全員がアットホームでしゃべりやすいと感じています。
また、仕事などの相談も話しやすい環境でありとても良い雰囲気だと感じます。
入社後は、わからないことばかりで戸惑うと思いますが、わからないことはすぐに上司の方々に聞いて少しでも早く仕事に慣れることを心掛けましょう。