地震被害等を受けたコンクリート構造物の復旧や、既設構造物のひび割れ補修・改修方法として多用されている、自動式低圧樹脂注入工法の一つです。
一般的な工法は、コンクリート表面のひび割れ位置から樹脂を注入するため、微細クラックへの充填度合に不安定要素を含みます。
それに対しIPH工法の場合は、注入器取り付け位置を穿孔し、コンクリート内部から高流動の樹脂を低圧で注入することで、植物の葉脈すべてに水分や養分が行きわたるようなイメージの高精度な充填が可能です。
そして樹脂を球状に拡散させる事で鉄筋周囲の注入密度が高まり、防錆増強効果が得られます。
注入用のエポキシ樹脂が高流動であることから、建築改修工事共通仕様書で0.4N/㎟以下と定められている注入圧力が0.06N/㎟の安定した低圧であり、毛細管現象も活用しながらより自然な注入ができます。
同上の要素から、構造物内部の微細クラックへの注入・充填も0.01mm幅迄可能です。
微細クラック末端への充填効果により、新設時の設計強度よりも部材の耐久性が向上することも期待されます。
微細部への充填効果から、構造物のみならず建築物の止水工法としても期待できます。
樹脂漏れ防止セメントペーストの配合成分が内部鉄筋まで確実に浸透し、鉄筋の防錆効果とコンクリートの再アルカリ化を図り、長期に亘り中性化抑制効果が持続します。二重のケア。
透明度の高いカプセルを使用しておりますので、注入状況や注入量が目視確認できます。
土木 | ダム、堤防、トンネル、擁壁、橋梁、橋脚、床版、軌道、地下鉄 |
---|---|
建築 | 住宅基礎、外壁、タイル下地、駐車場、ブロックのひび割れ |
表面状態を研掃後、目視及び打音検査確認。
狭小部・暗部は専用のカメラを使用し損傷を測定。
ひび割れ及び断面欠損分布図を作成。
工法の決定。材料及び設計量の決定。
ひび割れ周辺を研磨し、脆弱部を除去する。欠損部の補修(モルタルによる整形)
必要注入カプセル取付位置にマーキングを施し穿孔する。
無振動低騒音型(深さ50mm程度)
注入台座を取り付ける。漏水部には、専用台座を取り付ける。
すべてのひび割れ部と台座周りに、液漏れ防止のシールを施す。
注入カプセルによる、エポキシ系樹脂の注入。
注入カプセル及び、液漏れ防止シールを撤去
無機系通気型撥水塗料(不燃認定材)等により仕上げ。